【本日締切!】脱炭素経営セミナー

【中小企業のための脱炭素経営セミナー】

※お申込みが本日までとなっておりますので再送いたします

2025年10月14日、エニマスは「中小企業のための脱炭素経営セミナー
~“見える化”によるCo2削減の手法や事例の紹介~
」に、参加いたします。
埼玉県では中小企業等のカーボンニュートラル実現に向けた自発的な取組を支援するため、
埼玉県SDGs官民連携プラットフォームに「カーボンニュートラル推進分科会」を設置しています。
分科会の取組としてセミナーを3回シリーズで開催していて今回は2回目。
申し込み締め切りは10月9日オンライン可
会場希望は先着となりますので、ご参加の方はお早めにお申し込みください。

名 称:中小企業のための脱炭素経営セミナー
~”見える化”によるCo2削減の手法や事例の紹介~
会 期:2025年10月14日(火)13:30~
会 場:大宮ソニックシティ906会議室+オンライン
定 員:会場60名、オンライン100名
主 催:埼玉県
参加費:無料
締 切:10月9日

⇒詳細はこちら
⇒お申込みはこちら

【吊り橋から飛び降りる男性陣とチーズに溺れる女性陣】

10月4日、親会社コバヤシ精密工業エニマス合同のバンジージャンプ体験会が開催されました。
果敢な挑戦者5名と、見届け人3人は茨城県常陸太田市の竜神大吊橋へ。

▼竜神大吊橋

全長375メートルある竜神大吊橋では、橋上から竜神ダムや竜神湖を一望、
橋を歩くとガラスフロアもあるので水面までの高さを感じる事ができます。
天候はあいにくの雨となりましたが、バンジージャンプは予定通り決行。

▼宙づり人形と説明を聞く挑戦者たち

▼発起人

▼いつだってポージング完璧

▼トップバッターを完遂した挑戦者

▼余裕綽々の自撮り

▼飛び降りフォーム優勝

▼バンジージャンプの感想
「飛ばずとも橋の上に来ただけで足ががくがくしてしまってだめだった(未届け人)」
「頭から飛び降りるように指示されたのに、無意識に足から飛んでしまった。
腕につけたGoProの存在をすっかり忘れてしまった(挑戦者)」
「怖いし昼食が出そうでリタイアしたかったが、後の人たちが怖気づいてしまうと思って飛んだ。
生還した時「生きてる」と実感できてよかった(最初の挑戦者)」
「走馬灯は見えなかったので、俺の人生はまだ浅いんだと思った(挑戦者)」
「怖かったけど楽しかった、やってよかった(一番フォームが良かった挑戦者)」
「眼鏡をはずしたので景色は見えなかったが、バウンドした時楽しかった(挑戦者)」

一方女性陣はコバセイエニマス合同で新宿集合。
シカゴピザ・チーズスフレオムレツ女子会が開かれました。
次から次へと運ばれる料理に舌鼓をうち、
二次会は新大久保で韓国食材ショッピングを楽しみました。

▼女子会の感想
「チーズの海に溺れそうだった」
「おいしかったからまた行きたい」
「女子会はなかなかなかったので、ピザと一緒に女性ならではの視点で情報共有もできて良かった」
「人間ドック前だけどチーズが美味しくて食べちゃった」
「大勢でシェアできるのが楽しくて、普段より多く食べた」
男女それぞれで楽しんだ休日となりました。